合唱コンクールの伴奏について

合唱コンクール 伴奏者 ピアノ
今日:1 hit、昨日:4 hit、合計:372 hit

最高ランク : 1 , 更新: 2023/07/26 23:05:56

ここで質問するのは久しぶりの者です( ´ ▽ ` )ノ

私は合唱コンクールで自由曲の伴奏をすることになりました。

中1の時はコロナでコンクールがなくなって、指揮者伴奏者発表会という形で演奏をしました。

2年生の時は、合唱コンクールが縮小バージョンで行い、私は伴奏者賞を取ることができませんでした……。

今年は、中学校生活最後の合唱コンです。

もちろん、今年も伴奏者賞を狙っています。

もし伴奏者賞が取れなくても、自分のクラスを自由曲で最優秀賞に持っていきたいです。



そこで、いくつか質問があります。

①私は1日最低でも2時間は練習していますが、もっと練習するべきですか?

②私は片手ずつ一定の部分だけ練習して、そこから両手で練習して、できるようになってから次の箇所に進む……という方法で練習をしています。この方法は適切でしょうか?まあ、これよりも一般的に早く覚えられるような練習方法はありますか?

③去年は残念ながら伴奏者賞を取ることができませんでした。当時は本番1ヶ月前から練習を始めてました。でも、今年は4ヶ月以上前から練習しています。これなら賞は取れる見込みはありそうですか……?

④確実に賞を取るには、このまま練習していて大丈夫ですか?もっともっと練習時間を増やす等の工夫をしたほうがいいですか?



長くなってしましましたが……。

回答していただけたら嬉しいです🙇🏻‍♀️





補足説明

❶私は幼稚園年長の頃からピアノ教室に通い続けています(週に1回)

❷自宅のピアノは電子ピアノです(もうじきアップライトピアノに変わります)

❸夏休み期間中は、ピアノ教室に行って、数時間グランドピアノで練習しています。(保育園でもあるので、保育の時間に来ています)

❹去年は1ヶ月前から練習をしていたものの、伴奏者の中では2番目だったと多くの人に言われましたし、「指揮者がちゃんとしてれば賞取れた」と言われたりもしました。

❺今年の曲は個人情報特定とか嫌なので言いませんが、1年生の時は「HEIWAの鐘」、2年生の時は「君とみた海」を弾きました。

テクノ


投稿を違反報告 / ブロック



がむしゃらにやりすぎるのはよくないと思いますが、主様の練習方法(1-4を見て)なら、賞を取れるレベルにあると思います。自身のやり方も理解しているようですし、幼い頃からピアノに触れてきたみたいなので、腕前としては、そこそこあるのではないでしょうか?

が、補足の4番を見て、指揮者との息も合わせるべきだと感じました。

私の中学でも合唱コンクールはありました。伴奏賞をもらっている人は、指揮者とも仲が良く、休み時間などはよく話し合っているのを見ます。

反対に、賞をもらえなかった子達は、お互いに会話がなかったように感じました。伴奏が上手くても指揮が下手なら、その伴奏は下手になってしまいます。

練習が一番、指揮者の子と話し合うのが二番。指揮者の子が相手してくれない場合は、指揮を無視するか代役を立ててもらうかするのがいいと思います。指揮が下手な人はリズム感がない人がほとんどなので、吹奏楽部の人に掛け合ってみるのもいいかもしれません。

上から目線の回答、失礼しました。
賞、取れるように頑張ってください、応援してます!


タヒにたがり
2023/07/26 10:07:36 違反報告 リンク